【海外の反応】目力(めぢから)でおやつを要求する犬

目力(めぢから)でおやつの入ったジャーに飼い主さんの注意を向けようとする犬です。

目の動きと同時に、眉の動きにも注目です。それでは海外の反応をどうぞ。

タイトル

「My dog gives me subtle hints when he wants something from his treat jar(うちの犬はおやつのジャーから何か欲しい時に微妙なヒントをくれます)」

【海外の反応】トップコメント

■ 奇妙な話だけど、うちも同じジャーに同じおやつをいれてるんだ

■ 君の犬のヒントは微妙でも何でもないね

■ イケヤ製?

【海外の反応】その他のコメント

■ うちでは「ジェダイ・トリック」と呼んでます

■ うちのボクサー犬もよくやるわ

■ うちでは「黒魔術」と呼んでる

■ この顔見なよ、何してんの???おやつあげないさいよ

■ 全部あげちゃいな!!!

■ 最後に眉をつりあげてるね

■ 家畜化の過程で、犬と人間は目によるコミュニケーションを発展させてきた。人間の白目は大きいから目を使ったコミュニケーションが効果的に行えるんだよ。犬はそれを人間から学んで適応した。犬は人間と効果的に誤解なく直接コミュニケーションを行える数少ない動物のひとつなんだよ。まったく興味深いよね!

■ こっちを見る時間が短くなっている

■ これは実際、犬と人間だけが見せる極めてユニークな現象なんだよ

■ 犬は人間の視線を追うことができるのは明らかだけど、他の犬の視線は追えないんだよ

■ 馬も同様の能力があると言われているよ (※神戸大学の研究が紹介されていました。)

【豆知識】

見つめられた犬が視線をそらそうとする理由のひとつは、相手に対する敵対心が無い事を示し、衝突を避けようとしているからだと考えられています。(ソース:Wiki How

【ドリトル君の独り言】

「目は口ほどに物を言う」ということですね。

本日もお越しいただきありがとうございます。

人気ブログランキング

スポンサーリンク
きゃっつあんど
きゃっつあんど

シェアする